コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

JCI日本・水産部会

  • □TOPPAGE
  • ■団体紹介
    • ▼本年度 部会長所信
    • ▼歴代部会長一覧
  • ■シニア会とは/
    • ▼シニア会長 挨拶
  • ■年間スケジュール
  • ■会員紹介
    • ▼本年度役員
    • ▼会員の声
  • ■お問い合わせ
  • ■入会案内

魚米(美味い)を山盛り(山森)

  1. HOME
  2. 魚米(美味い)を山盛り(山森)
2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 hps_admin 魚米(美味い)を山盛り(山森)

第6話 森林が豊かな海を育てる

大阪湾などの排水が綺麗になりすぎた事で沿岸域の栄養が少なくなり、不漁や海苔の色落ち問題を引き起こしている話は聞いた事はありませんか? 魚の餌植物プランクトンの繁殖に欠かせない窒素やリン等を、生活排水を綺麗にしようと徹底的 […]

2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 hps_admin 魚米(美味い)を山盛り(山森)

第5話 田圃は水生生物のゆりかご

田圃には水生昆虫や魚の産卵場として大切な機能があるばかりか、例えばニホンウナギのような絶滅危惧種にとっても貴重な生息域として機能しています。 実際に稲田養殖といって、昭和後期から続く長野県佐久地域の食用ブナ等、水田を活用 […]

2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 hps_admin 魚米(美味い)を山盛り(山森)

第4話 何故漁師が木を植えるのか?

日本は海洋大国ですが、森林大国でもあるって知っていましたでしょうか? 極東の島国・日本は世界第6位の排他的経済水域(EEZ)を誇る海洋大国である事は皆さんご存知かと思いますが、森林率(陸地面積に占める森林面積の割合)にお […]

2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 hps_admin 魚米(美味い)を山盛り(山森)

第3話 We Believe に掲載されました!

大地の恵みに感謝し、豊かな海を取り戻そう――。 私が所信の柱の一つにこの方針を掲げたきっかけは、JC広報誌「We Believe」での水産部会の対談コーナーでした。鰻に牡蠣、蛸、ホヤ、海藻といったそれぞれの生産者が集まっ […]

2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 hps_admin 魚米(美味い)を山盛り(山森)

第2話 もう一度、魚米(うまい)を広めたい!

魚米と書いて美味いと読む!? この魚米は、水産部会の先輩諸兄が、当部会創設者である古野清賢(ふるのきよかた)名誉会長が掲げられた「もっと食べようおいしいお米と海の幸」のキャッチフレーズの下に展開された魚食普及事業の中で生 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

第6話 森林が豊かな海を育てる

2022年5月12日

第5話 田圃は水生生物のゆりかご

2022年5月12日

第4話 何故漁師が木を植えるのか?

2022年5月9日

第3話 We Believe に掲載されました!

2022年5月9日

第2話 もう一度、魚米(うまい)を広めたい!

2022年5月9日

第1話 農林水産連帯応援ブログ始動!

2022年5月7日

水産部会HP Renewal

2020年5月5日

水産部会 HP Update

2020年1月5日

カテゴリー

  • お知らせ(ニュース)
  • 魚米(美味い)を山盛り(山森)

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2020年5月
  • 2020年1月
お問い合わせ

水産部会事務局

IMG_5411

第57代部会長 古橋知樹
〒431-0101
静岡県浜松市西区雄踏町山崎4183-20
有限会社フルハシ内

電話053-592-1001
FAX053-592-8686
メールnadakatsu06@gmail.com

会員向け
電子手帳のダウンロードはこちら
※水産部会のGoogleグループに
登録されていない方は閲覧できません。
  • □TOPPAGE
  • ■団体紹介
  • ■シニア会とは/
  • ■年間スケジュール
  • ■会員紹介
  • ■お問い合わせ
  • ■入会案内

Copyright © JCI日本・水産部会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • □TOPPAGE
  • ■団体紹介
    • ▼本年度 部会長所信
    • ▼歴代部会長一覧
  • ■シニア会とは/
    • ▼シニア会長 挨拶
  • ■年間スケジュール
  • ■会員紹介
    • ▼本年度役員
    • ▼会員の声
  • ■お問い合わせ
  • ■入会案内
PAGE TOP